カテゴリ:E2代謝



糖質制限を過剰にされている方、採卵にてE2が上がらない方やFSHが高い方、AMHが低い方へ。現在の分子栄養学などでは、糖質管理と脂質管理を区別せずに「エネルギー管理」という言葉で括っていおります。 脂質つまりコレステロールが大事です。糖代謝や脂質代謝をあまり区別して考えません。過剰な糖は脂肪に転換されます。ホルモンの代謝とダイレクトに関係してくる為にコレステロールから性ホルモン(E2やテストステロンそしてP4)産生のメカニズムをわかりやすく説明しています。
FSHが高かったり、AMHが低いと採卵1個が凄く貴重になります。そして、採卵をして・・変性卵や空胞だったりとすると、先に進めずにとてもガックリされると思います。卵子の成熟とはGV卵がMⅠ卵を経て・・成熟卵であるM2Ⅱになるまでのプロセスです。したがって、D(変性卵)やE(空胞)は卵成熟をしなかったということになります。「空胞や変性卵の原因5つ」を、HPの記事にしました。不妊治療で苦労されている方の特徴として 「原因が知りたい」そして「対策を知りたい」と誰でも思うと思います。でも、その前に大切なのは「仕組み」を知るが大事です。そして、① 医療サイドが工夫していることも知ること。② 「変性卵」が「空胞」でコントロールできることと、コントロールできないことを知ること。③ 最後になんでも自分のカラダが悪いのが原因だからと決して思わないこと。では・・変性卵と空胞の原因5つとは何でしょうか?