カテゴリ:ERA



今日のテーマは・・・一般向けではないです。会員さま向けです。 うちの相談室にはいわゆる普通の方は来ないです。 だから・・・かなり突っ込んだ質問をされる方が多いです。。 それは移植でも。  だってNGSで正常胚を戻してかすりもしない人は・・ NGSをするまでにさんざん採卵をして...
D3のエコー画面の巨大な卵胞にもLUF(黄体化未破裂卵胞)であるものとそうでないものがあります。早期黄体化(=アーリーP)にも着床の窓(=WOI)で考えるものと、卵質で考えるものと2つの視点があります。ERA検査で窓が合っても着床できない卵があるも事実です。そこには「神の青写真プロコトル」という壮大なプランが裏に隠されているように感じさせます。